インプラント治療についての解説

ホーム>インプラント治療について

インプラント治療について

インプラント治療について

インプラント治療とは

インプラント治療とは、顎の骨に埋め込んだチタン製の人工歯根(インプラント)を歯の根の代わりとして欠損歯を補う歯科治療です。“第三の歯”とも呼ばれるインプラント治療は、天然の歯と同様の見た目と噛む力を回復できる歯科治療法として関心が高まっております。

歯が抜けたままにしておくと大変なことに!

歯のない状態が長く続くと、歯のない部分に向かって両隣の歯が倒れてきてしまいます。また、本来噛み合うべき歯を失った反対側の歯(失ったのが下の歯であれば、上の歯)も抜けてきてしまいます。

インプラント

歯は、互いに支え合って生えていますので、1本でも失ってしまうと歯並び全体のバランスが崩れてしまいます。歯並びの乱れはお顔の変形や骨格の歪みを誘発し、顎関節症や肩こり・腰痛の原因となったり、最悪の場合脊髄が曲がって歩行困難となることもあります。

歯を失った日から全ての歯が移動を始めます。できるだけ早く人工の歯を入れる治療を受けられることをおすすめ致します。

インプラント治療の種類

インプラント治療は、患者様の症状によって治療法が異なってきます。当クリニックでは、患者様のお口の状態を正確に把握し、最も適した治療法のご提案を行っております。他の歯科医院で「インプラント治療は難しい」と言われた患者様も、一度当クリニックにご相談ください。

顎の骨の量が不足していると、インプラント体を埋め込むことができません。しかし、骨量が足りない場合でも、自分の骨または人工骨で骨量を補ってあげることにより、インプラント治療を可能にすることができるのです。

骨誘導再生法(GBR) 骨移植(ボーングラフト) ソケットリフト法(上顎洞底挙上術)
サイナスリフト法(上顎洞底挙上術) 歯槽堤拡大手術(サイトダイレーティング)
歯槽堤分割術(スプリットクレスト)

  • 医科との連携による感染リスクの少ない再生療法

歯周病などで壊れてしまった歯周組織を、できるだけ元の状態に戻るように修復する治療法です。歯周組織自体の再生をしやすくしたり、再生を促したりします。
当クリニックなら併設の医科での採血が可能ですので、患者様ご自身の血液を使用した感染のリスクが少ない再生療法を受けて頂けますので安全です。

PRP再生療法  CGF再生療法(新PRP再生療法)

特別なテクニックを使用すれば、インプラント治療の期間を大幅に軽減することができます。
インプラント治療は、チタン製の人工歯根(インプラント)を顎の骨に埋め込みますので、一般的には、インプラントと骨が結合するのを待つ期間を含めて約1年を要することもあります。
当クリニックのスピードインプラント治療なら、即日~3ヶ月程度という超短期間で終了することが可能です。

抜歯即日インプラント  テンポラリーインプラント

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional